優れた企画力と不屈のチャレンジ精神。
投稿者:IB 投稿日:2019年1月11日 カテゴリー:未分類
冬になると住宅火災が起きやすくなってきます。
住宅火災による死者の約6割は、逃げ遅れが原因となっています。
65歳以上の高齢者が過半数を占めます。
早い段階で気づけば!…自力で消火できるかもしれません。
たとえ消火ができなくても、無事に避難できるかもです。
■冬は火災が起きやすい時期
冬の暖かい衣類は、室内の埃が増える原因です。
特にコンセント回りはちょこちょこ掃除、埃による火災を防ぎましょう。
最も注意したいのは、
ストーブ、石油ファンヒーター、こたつなどの暖房器具。
これらを使うなら、火災対策は必須です!
すぐにできる対策として
・カーテンや寝具などは防炎のものとする
・消火器をキッチンやリビングなどに常備
・こたつの中に衣類などを入れっぱにしない
・こたつや布団の近くでストーブなどを使用しない
・ホットカーペットを折れたままの状態で使用しない
・たこ足配線をできるだけやめる
などで防災しましょう!
■迅速に避難する方法
高齢や病気などで、急いで階段を下りて避難するのが難しい時、
・寝室を1階に
・2階でも1階の火災に気づけるよう、火災報知器を設置
・階段を下りて避難できない場合、災害避難はしごをベランダなどに常備
などの対策が検討できればいいですね。
建築現場でも危険予知(KY)対策はいろいろなことを行っています。
住宅でもKY対策で危険を察知!